マドリードからペルーのアマゾンへ 南米旅行#2

2019年3月からの南米旅行記です。

2019年2ヶ月インド→ブータン→ネパールを一人旅したあと、6日間日本に一時帰国し、1ヶ月の南米旅行へ行って来ました。

仕事を辞めて、LAへ語学留学に行く予定が学生ビザがとれず、断念。
そのために貯金したお金を全部旅行に使いました。

当時30歳、南米旅行では現地で3人の日本人旅行者と合流しました。
現地で参加したツアーは日本から事前に4人で相談し予約・手配してありました。

目次

乗り継ぎスペイン

無事にマドリードに着いた。
インドの時は飛行機で観たい映画がたくさんあったのにも関わらず、寝過ぎて全く観れなかったのにイベリア航空は去年の11月に乗ったときも思ったけど、見たい映画が全然ない。

アニメだって更新されていないし…ライオンキングとトイ・ストーリーとアナと雪の女王。
ライオンキングやトイ・ストーリーなんて、2でも3でもなく初代のだった。

マドリードの空港では大好きな生ハム。
お腹が空いていなくても、食べる。

前回は出発直前に購入し、ギリギリでテイクアウトにかえてもらったサラダ。
ドレッシングがかかってなかったけどハムの塩気で美味しかったんだけど今回はドレッシングどばどばで生ハムの良さを殺しにきてた。

その後はシャワーを浴びにラウンジへ。
ここでプライオリティパスの効力が発揮される。

シャワーは混んでいて1時間待ち。
スマホの充電器のプラグを機内に預けてしまい充電出来ずにいる。

ペルー タンボパタ

家を出発して丸二日間かけて移動しっぱなしでようやく到着。
クスコの空港で南米旅をする3人と合流。
彼らはブラジル、アルゼンチンからペルーへ来た。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログのタイトル通り、食べること、旅すること、波乗りが好きな、なーにゃ(30代・独身)です。看護師(週休3日制)、趣味を充実させる生き方模索中。詳しくは【自己紹介】記事に書いています。

目次