【ガラパゴス諸島】イザベラ島でサーフィン 南米旅行#11

2019年3月からの南米旅行記です。

2019年2ヶ月インド→ブータン→ネパールを一人旅したあと、6日間日本に一時帰国し、1ヶ月の南米旅行へ行って来ました。

仕事を辞めて、LAへ語学留学に行く予定が学生ビザがとれず、断念。
そのために貯金したお金を全部旅行に使いました。
当時30歳、南米旅行では現地で3人の日本人旅行者と合流しました。
※ レートは当時のものです。

目次

イザベラ島へ移動

サン・クリストバル島から船で2時間、イザベラ島に来た。

船 $25~30/人

イザベラ島では2泊するが、実質丸1日しか自由に動ける時間はない
とっても広いこの島は他の島に比べてツーリスティックな要素は薄く、道路もメイン以外は未舗装。

物価はどの島よりも高い!

ここへ来る前までは

  • 火山へトレッキング
    (着いたら暑すぎて即、却下)
  • タツノオトシゴを見に行くシュノーケリングツアー
    ($100~120/人 海の中のトンネルを潜ったり、エイやサメも見ることができる)
  • フラミンゴの繁殖地を見学
    (クルーズで他の島ですでに見た。そこよりは近くで見られるらしい◎街から徒歩でも行けます)

など、やりたいことはあったけど

なーにゃ

サーフィンができるビーチがあるならサーフィンがしたい!

サン・クリストバル島でリーフにびびって不完全燃焼だったモヤモヤを晴らしたくて、ここまで来たのにサーフィンをチョイス。

イザベラ島には(ガラパゴス全体)ダイビングスポットもたくさんあって、圧巻な魚群など海の生き物にもたくさん会える。

大自然に溢れているので蚊や虻に刺されまくる。

イザベラ島でのサーフィン

到着日にリサーチに出かけ、このお店“Bike and Surf”でサーフボードをレンタルする約束をした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログのタイトル通り、食べること、旅すること、波乗りが好きな、なーにゃ(30代・独身)です。看護師(週休3日制)、趣味を充実させる生き方模索中。詳しくは【自己紹介】記事に書いています。

目次