
2019年1月~2月(当時31歳)にインド・ブータン・ネパールを一人旅した時の日記です。宿はその都度移動しながらBooking.comでとりました。
※ レートは当時のものです。




カトマンズは寒いからポカラへ行こう
私がカトマンズにいた日は最近でここ一番の寒さだったらしく風邪を引いた。
カトマンズでは日本食を食べ歩くこととダルバール広場付近を散歩したのみ。
寒いところから早く脱出したいのでカトマンズでは2泊だけして、宿でバスを手配してもらいポカラに向かう。
ツーリストバス カトマンズ→ポカラ 800ルピー(800円)
バスは右の窓側が景色が見えて良いので、その席を確保してもらったのだが、私の席に白人女性がすでに座っている。
確認すると彼女の席も私と同じ番号。
バス会社の人に伝えると、私は前の席に座るように促され、座るともともとこの席を予約していた女性が登場した。
そりゃそうでしょ。
ガラガラだったらまだしも、それなりに乗客がいる。
すでに右の窓側はぜんぶ埋まっている。
「私たちの責任じゃないよね\(^^)/窓側を予約したんだから!」と言い合って、3人で窓側を譲らず、バスを会社の人を困らせる。
いつもだったら譲れるところだけど私は旅行できているし、車窓からの景色楽しみたい。
しかしもう、面倒だなーと思いはじめ、左側の窓側が空いていたので移動しようとしたら、私の席の白人女が『右側の窓側にしなきゃだめよ!』とか言うので(笑)
また私も「私たちの責任じゃない!ここがいい!」と主張してみる。
最終的に私の席だったはずのネパール人女性が後方の席に移動してくれて一件落着。
ネパールもずさんな管理なのですね。
左側はほぼ山側の崖なので右側の窓側の席に座れて良かった。
ただ体調が悪い私はほぼ寝て過ごした。これなら、席をかわってもよかったぐらい。
たまに目を覚ますと、キレイなグリーンの世界だった。
7:00にカトマンズをでて、何回かのんびりと休憩所に寄って
(こんなに休憩時間いらないけど。と正直思う。トイレ休憩ぐらいでいいのにやけに時間にゆとりのある休憩。ランチもビュッフェ形式のネパール料理レストランに寄った。私は食べてないけれど450ルピー前後らしい。)
15:00近くにポカラに到着。
情報漏洩に注意
バスを降りるとすぐに客引きが。
私がカトマンズで泊まってたホテルの人が情報を流しており、名前を呼ばれる。そういえば、宿で写真もとったしそれも送られているんだね。こわ。気を付けよう。
すでにお湯の出るホテル予約してるんで。とあしらうと、じゃあタクシーは?400ルピーだと。
「いやいや近いよ。300ルピーじゃないと乗らない。」と返したら350ルピーだ!行こう!
と、かなり強引なのでイライラし、他のタクシー探すといって別れました。
別れた瞬間300ルピーで行ってくれる人があっさりと見つかったのであれに乗らなくてよかった。
宿の人に後から確認したらやはりバス停からレイクサイドまでは300ルピーが相場だと。後は交渉次第◎
チェックイン後は腹ペコ&体調不良なので日本食レストランまで歩き、とんかつを食べ、アップルソーダをオーダしてグビッと飲んだらアルコール入り(@ ̄□ ̄@;)!!
なんでソフトドリンクと同じとこに記載するのー?!?!
ネパール、信用してはいけないなと、改めて気を引き締める。
カトマンズで会った日本人(インドで会ってネパールで再会を果たす)にパブロンを頂いたので風邪とアルコールでふらふらな私はそれを飲んで寝る。
ネパールもこんな感じとは驚いた


数日はペワ湖周辺で休養しよう。




…ポカラのディズニーランドと遠くに見える高速回転する観覧車を見たら、なんだかポカラでもゆっくりできなさそうと思えてきた。
ホテルの情報漏洩とポカラの客引きを思い出す・・・。
ネパール好きになれないかもしれない。
カトマンズからポカラまではバス以外に飛行機がある。
住民は安いけど、私たちは観光客価格でお高めで当時は諦めた。
そして、山岳地帯だから?よく墜落していて危険と言われてやめていおいた。
でもね、ポカラ行きのバスも崖沿いの道をビュンビュン走行するので危険。
バスの事故も多発していて、ネットで調べるとすぐに出てくる。
覚悟をして乗らないといけない。

