
2019年1月~2月(当時31歳)にインド・ブータン・ネパールを一人旅した時の日記です。インド・ネパールビザは自分で手配、ブータンは旅行会社を通してしか行けないので、旅行会社にお願いしました。
インドの宿はその都度移動しながらBooking.comでとりました。
※ レートは当時のものです。
2017年インドは♯1~7、今回はインド♯8からがスタートです。




歩いてビーチの端へ
ライトハウスビーチが見渡せる灯台にのぼってみた。たしか入場料は20~30ルピー。
Light House Beachとその先に見えるのはKovalam Beach


反対側はホテルのプライベートビーチかな?静かそうなビーチ。


朝方に雨が降り、その後は曇りだったけど、それでも海が青く透き通っているので、晴れていたらもっと美しい景色が見れると思う!インドにこんな景色があるって知ってた?私はインドが大好きだけど、自分で旅行に来るまで知らなかった。
灯台へはエレベーターがあり快適に昇れた。相変わらず中は蒸し暑くて、足臭さが充満している。
インドはミュージアム等も含め、施設によっては中休みがあるので、要注意。


ライトハウスビーチでサーフィン
ライトハウスビーチでサーフボードのレンタルを見つけた。最初に行ったら閉まっていたので、何度もしつこく通って、開いてる時間に来ることができた。
レンタルボード:1h 350ルピー
ゴアのアランボルよりも安い!ここでもラッシュガードを渡され、半強制的に着用。お店の名前はわからなかった。メインの通りではなく、奥の通りにある。サーフショップはここしかなさそう。


「好きなの選べ」と言われて一番短いのを選んだら「これは俺のだ!」とまた言われ(笑)、「Be careful」と釘を刺しながらも、快く貸してくた。
波数少な目、高速ショアブレイク。ごくたまーーーにミドルで割れる波が来る。
アランボル、バルカラ、ここの3つの中で一番難しい波。
海ではフランス人とイギリス人男性に会って、3人で順番に高速波に突っ込んでいき、笑い合った。フランス人男性が提案してくれて、夜はみんなで夕食を摂ることに。
私のルームメイトのチベット人女性に提案すると、相手が男性であることに一瞬戸惑った様子だったけど、快諾してくれてレストランに行った。優しいフランス人と、速すぎて私は全くついていけない英語を話すイギリス人と、底抜けに明るいチベット人女性のおかげて楽しい夕食の時間を過ごすことができた。
インドでのサーフィンはどこが一番良かったかと聞かれても困るけど…選ぶならバルカラかなぁ。地元サーファーはここが一番盛り上がっているような気がする。みんな果敢にショアブレイクに突っ込むし、決まったのは見てないけどエアー技を仕掛けていた。
東海岸のPuducherryもインドで会うサーファーの中では良く出てくる地名なのでいつか行きたい。
翌日も4人で朝食を食べた気がする!私のデータに明らかに夜ではない4人で撮った写真があった。男性はそれぞれ仕事でインドに来ていた。その仕事の合間にコバラムで休日を過ごしていた。
フランス人男性はアーティストで自分で絵を描いている。この時は仕事(個展かなにか?)でインドに来ていた様子。彼とはまだSNSで繋がっており、お互いにいい波をアップすると反応し合っています。フランスでサーフィンをすることにも興味があるので、その時はぜひ彼と再会したい!
コバラムはバルカラよりもずっと小さなビーチだけど、観光地でもあるのでレストランもカフェもあるし、マッサージもある。バルカラよりも小さいからその分、自分のお気に入りを見つけやすいかも。私はコバラムでアーユルヴェーダのマッサージを受けた。以前ジャイプルで受けたような何日も髪からオイルが取れない様なものではなく、とっても気持ちが良かった。私がサーフィンをしたり、マッサージを受けている間、チベット人女性はチベッショップのお店の人とお話したり、海水浴をして過ごしたんだって♪そう!意外と観光地にはチベットショップがたくさんあった。

