2014年11月、10日間のハワイ旅。
お友達とふた
、26歳と27歳のガールズトリップ。
HISで航空券とホテルのセットを予約して
移動はバス。あとはノープラン。
ワイキキのキッチン付きの宿に滞在、
朝と夜は自炊。
昼だけは、ごほうびのように外食してました。


Wolfgang’s Steakhouse

インターネットが繋がらないし、
英語で予約するのが不安で、
お店まで直接行って予約。笑
お肉はまぁまぁだったけど
マッシュポテトが絶品。
そしてスタッフ全員イケメンでした(重要)。
Pa’ina Cafe

旅のはじまりに食べた
アサイーボウルとポキボウル。
今回の外食でいちばんおいしかった。
デザート感覚でアサイーを食べたけど
朝ごはんにもぴったり。
※ 残念ながら現在は閉業しているようです。
Boots & Kimo’s

お友達のリクエストで訪れた
カイルアの人気パンケーキ店。
マカダミアナッツソースがたっぷりで濃厚。
ココアまでなかなか辿り着かない
クリームたっぷりのココア。
開店時間を狙えば並ばずに入れます。
ChadLou’s Coffee Lounge

パンケーキの後にふらっと入った
カイルアのカフェ。
PC作業をしている人が多く、
のんびりした時間が流れていました。

ノースのシュリンプ

サーフィンのあとに立ち寄ったフードトラックで
エビと照り焼きバーガー。
お店の名前は覚えていない。
でも、アサイーボウルもおいしかった!
※ネットで調べたけど特定できず。
ガーリックシュリンプも有名なのに
食べていない私たち。
Ted’s Bakery

私のお気に入り!
テリヤキビーフもTボーンステーキも
美味しかった
けど
なんといってもチョコレートパイが絶品。
のちの旅でも通いました。
自力では再現できなかった味です。

IHOP(アイホップ)

宿のすぐ近くにあって、
旅中よく通ったチェーン店。
パンケーキ+ベーコン+卵の
塩×甘バランスが最高で、これで12ドル。
ハワイだと「安い」と感じてしまう
金銭感覚の崩壊。
当時、何店舗かあった Pa’ina Cafe は閉業してしまったようです。その後のハワイ旅でも立ち寄っていたので、ちょっと寂しい。
ノースのフードトラックは特定できなかったけれど、その他のお店は今もオアフ島にあるようなので、ぜひ行ってみてください♪
特におすすめは、
やっぱり Ted’s Bakery!
お持ち帰りのフードも最高だし、あのチョコレートパイは忘れられない。
あらためて日記を読み返してみると、当時の記録は意外とあっさり。お買い物もいっぱいしたはずなのに、なにも書いてない。
でもそれも、あの時はただ目の前の時間を夢中で味わっていた証拠かなと思います。
これにて2014年のハワイ日記はおしまいです。

旅の便利アイテム(当時使っていたもの)
バス移動ガイド本
路線図と時刻表をにらみながら、けっこう自由に動けた。

バスが来ないという
不便もあったけど
シリコンスチーマー
レンジでお米を炊いて、お味噌汁と卵・ベーコン、パスタやサラダが定番。
その後の旅でも時々登場。



「食費を抑えつつ、楽しむ」が当時のモットー