海外での【お買い物】交渉術


「旅行中、こういう時どうしてるの?」と質問されることが多く、思いつく限りを書いてみることにしました。もっと効率的かつ安全でいい方法はたくさんあるし、これが最適!だなんてことは、とても言えないけどあくまで、私はこうしてましたってことを参考までに。

まずは【お買い物編】です。
旅行中、自分のためのものやお土産など欲しいものがたくさんありますよね。日本では売っていないものやかわいいデザインで溢れていて、物欲は底なしになります。いくら旅行のためにお金を貯めていたとしても、予算には限度があるもの。時間が許すのなら、少し工夫して賢くお買い物しましょう。今日は私なりの工夫を紹介します。

なーにゃ

これまで20ヵ国以上を旅してきたNañaです。

バックパッカーとして一人旅をしたり、お友達と旅行したり、旅のスタイルは様々です。

旅の思い出をブログに記したり、役立つ情報を発信しています。

目次

相場を把握しておく

まずはその国で欲しいものの相場を事前に把握しておきます。
ガイドブックやネットなどで情報を得ましょう。
これは旅行に出かける前からできることです。欲しいものリストを作成して、値段をメモしておきましょう。旅行にもこのリストを持って行くことを忘れずに。物価は変動するし、だいたい過去の情報よりも少し高くなっています

現地に着いたら、時間に余裕があれば、似たようなものが売っているお店に足を運んで実際の値段を確認します。数軒まわってみると、そこでの相場がわかってきます。エリアが変わると価格が変わることもある。

事前に確認していた値段や相場よりも高い価格が表示されている時は、お店の人に「このくらいの値段だと思うんだけど、なんでこれはちょっと高いの?」と質問します。そうするとレートが上がった、質が違ってクオリティが高い、などの返答が返ってきます。納得できないのであれば交渉しましょう。

お店選び 

値段交渉中の場面

民芸品に限らず、品揃えが多いのは都市部のお土産屋さん
値段は観光客向けの価格です。
田舎に行けばもっと安く手に入ることもある。その反面、サイズ、柄、色などの品揃えは限られています。
観光客向けのお店に行って値段やデザイン、質などを下見に行く。その後、小さな個人商店へ行く。

個人的な感想ですが…
都市部のお店は小さな個人商店よりも縫製がきちんとしていることが多く、全体的に質も高く、その分値段も高い。時々、小さな個人商店に売っているようなものでも高く売っていることがある。←これに気を付けたい。

小さな個人商店や露店では、現地のハンドメイド商品、民芸品が売っています。
手ごろな価格な分、質も見合ったものなので、商品をきちんとチェックしましょう。
綻びや少しの汚れがあれば、交渉して安くしてもらうのも手です。

お土産屋さん以外にも高級そうなお店や、地元の人が行くようなお店、スーパーにも入ってみます。
民族衣装で暮らしているような国では地元の人が行くお店がおすすめです。
食品をお土産にする場合はいつもスーパーでお菓子を購入しています。交渉の手間がない。

日本円でいくらなのか、しっかりと把握する

スマホを片手に常に現地の価格が日本円でいくらなのかチェック
瞬時に暗算できませんので( ..)φその土地に長くいれば現地通貨に慣れてくるけれど、短い旅行の場合は慣れないし、請求がきてから実はこんなに高かったの?という誤算が生じることもある。
それを防ぐために私常に通貨変換アプリでチェックしています。

今はコチラを利用しています⇓
【両替電卓】for apple for Android
コッチが好きだった⇓
【通貨換算プラス】for apple for Android

お店の中であってもスリや置き引きに気を付けましょう。スマホは手から絶対に離さないように。
気になるものを見るときは、いちいちバッグにしまってください。その辺にポンと置かないように!

値段交渉してみよう!

お店の人が話かけて来たときは試しに1~2回値下げ交渉をしてみる。
色やサイズなど他のバリエーションが揃っているのかも聞いておく。
たくさん購入する時はさらに単価を安くしてもらえることが多い。まとめ買い割引みたいな。
なのでできる限り一つのお店でまとめて買うことにしています。

2~3店舗まわって同じような品物の値段を見ていくと相場がわかってきます。
交渉を繰り返していると限界の価格もわかってきます。

この質だとこの値段なのかーということを知ると自分が欲しいものの価格が妥当であるかどうかも感覚的にわかってきます。

  • 買うと決めたらお店での交渉を粘ります。
    高級なお店での値段交渉は、してもらえたらラッキーで、できないと思ったほうがいい。

    まずは購入希望価格よりもはるかに低額を言ってみる。
    これはもう相手にされないことが多い。
    お店の人に笑われるか、本気で不機嫌になられるか。商品にプライド持っていたら確かに失礼だよね。
    ここでお店の人が「何言ってるの?!」って感じで笑ってくれたら、その後の交渉が和やかにすすみます。
  • 次は購入希望価格よりちょっと安く言ってみる。
    これで決まればラッキー♪難しいときは「あのお店では●●だった」と一番安かった価格を伝える。
    ●●に希望価格を入れたり、実際に一番安かった値段よりももう少ーし安めの値段にしたり。ごめんなさい🙇
    そうすると渋々交渉成立するか、質が違うことをアピールされるか。

    本当に質が良いことがあるので、そこは自分の判断次第。
    例えば、ポーチやバッグ。デザインはほぼ同じなのに、中を見ると安いお店は大雑把な作りで、ファスナーの開閉がスムーズではない。ちょっと高いと縫い目が綺麗でファスナーの突っかかりもなく、内布もしっかりとしている。

    ストールや服。カシミヤ100%!オーガニックコットン100%!と言われるけど他のもの、ウールやポリエステルが混ざっているかどうか…本当のことを言ってくれるお店の人と、嘘を言うお店の人がいるから触って確かめるしかない。ここで、高級なお店で本物に触れておいた感覚が役立つ!
  • もし、お店の人を不機嫌にさせてしまったら⇒帰るドアに直行します。
    不機嫌相手には交渉が難航しそう。

    自分の購入価格より高い値段を提示されたら⇒帰るドアにゆっくり向かいます
    帰るふりをしてドアまで行って出ようとすると、最終価格を出してくれます。
    帰るフリというのは安く買う常套手段です。

結局はフィーリング^^

お店の人の人柄も私は結構みています。自分と合うか合わないか、フィーリングでしかないのでなんて書いたらいいかわからないけど、「この人からは気持ちよく買えない!」なんて時は安くても断固買いません。

相場調査で最初に行くお店では買わないことを心掛けています!が・・・かわいい!これは一目惚れ!と、どーしても買いたくなったときは『この先、同じものがこれより安い価格で売っていたとしても後悔しない!』と自分に誓って購入しています^^

だけど!!!!!
だいたいお土産屋さんにあるものはどこでも買えるんです!!!本当は何度か後悔しています。

相場調査ってなかなか時間がかかる。私はそれも旅行中の楽しみでもあるんだけど♪
お買い物の時間がたっぷりある時は、しつこーくいろんなお店を巡ってるけど、お買い物の時間がないときもある。

ここには短い時間しか居られないのに、買い物だけにこんな時間かけていいの?もっと他に行きたいところ、観たいとこはないかな???ってことも常に考えています。

欲しいものを安く手に入れることができても、他のことをする時間や体力がなくなってしまってはモッタイナイ!!!!そんな時はもう、納得して買うしかないんです。
とにかく、何を買うにも自分が納得して買うことが一番大事。

それと、旅行中はできるだけ軽量でいたいので、荷物が増えては困ります。
なので買い物は旅行の終盤にするようにしています。
相場調査をわざわざしなくてもすでに観光地に行っていればお土産屋さんに寄って来ましたよね?わざわざ調査に出かけなくてもすでに相場の感覚がつかめているはず!その方が効率が良いです。

お土産のことを考えたくないときは始めに一気に買って、もうこの先、お土産のことは一切考えないぞー!ってするときもあります^^そんな時はだいたいスーパーで買う。

まとめ

私(旅行者)にしてみれば、とにかく安く欲しいものが買えてラッキー♪で終わることだけど、現地の人にとってみれば生活がかかっていることでもあるのでそれは忘れていません。

観光客として、ここに来てお金を使っていくことがその国への貢献!とまではいかなくても、その人の生活が豊かになるのなら質と値段が見合ってないな…(;^ω^)と思う時も購入しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブログのタイトル通り、食べること、旅すること、波乗りが好きな、なーにゃ(30代・独身)です。看護師(週休3日制)、趣味を充実させる生き方模索中。詳しくは【自己紹介】記事に書いています。

目次